ポケモン同士の関係性について
ポケモン図鑑やポケモン公式サイトなどに載っているポケモン同士の関係性まとめ。明確にポケモン名が出されてはいないものも含んでいる場合あり。
参考:ポケモンwiki
No.0001 ~ No.0100
No.0001 フシギダネ
New ポケモンスナップ |
---|
生まれてから しばらくは 太陽光と 背中の種に詰まった 栄養で育つんだ。 大きくなるまでは ほかのポケモンに 支えられながら 生きるんだよ。 |
No.0003 フシギバナ
ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、Y、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール |
---|
雨の 降った 翌日は 背中の 花の 香りが 強まる。香りに 誘われ ポケモンが 集まる。 |
New ポケモンスナップ |
---|
背中にある 大きな花の香りは ポケモンの心を 和ませるんだ。 水辺にいる 小さなポケモンたちも 安心して 遊んでいたね。 |
No.0004 ヒトカゲ
New ポケモンスナップ |
---|
お互いの しっぽの炎が 消えないよう 群れを作って 暮らしているよ。 1匹しかいないように 見えるときも 近くに 仲間がいるから 探してみてね。 |
リザードン | 火山で ヒトカゲたちと 群れを 作って暮らすポケモンだよ。 口から吐き出す炎は 溶岩の熱にも 負けない 熱量を誇るよ。 |
No.0005 リザード
赤・緑、ファイアレッド、X |
---|
尻尾を 振り回して 相手を なぎ倒し 鋭い ツメで ズタズタに ひきさいてしまう。 |
青、リーフグリーン、Y、スカーレット |
---|
燃える 尻尾を 振り回すと まわりの 温度が どんどん 上がって 相手を 苦しめる。 |
ポケモンスタジアム、ポケモンスタジアム2 |
---|
せいかくは かなり あらい らしい。 するどい ツメで あいてを ズタズタに するまで こうげきを やめない。 |
ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ |
---|
強敵と 戦いつづけ エキサイトすると 青白い 炎を 吐き出すことがある。 |
金、ハートゴールド、バイオレット |
---|
燃えたぎるような 性格で いつも 戦う 相手を 探している。 勝たないと 血が 静まらない。 |
銀、ソウルシルバー、ソード |
---|
燃える しっぽを 振りまわし するどい ツメで 相手を 切り裂く 荒々しい 性格。 |
ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア |
---|
鋭い ツメで ようしゃなく たたきのめす。 強敵と 向かい合うと 気分が たかぶり 尻尾の 炎が 青白く 燃えあがる。 |
No.0006 リザードン
銀、ソウルシルバー |
---|
なんでも とかしてしまうほどの しゃくねつの ほのおを ふきだし あいてを くるしめる。 |
ルビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイア |
---|
強い 相手を 求めて 空を 飛び回る。 なんでも 溶かして しまう 高熱の 炎を 自分より 弱いものに 向けることは しない。 |
New ポケモンスナップ |
---|
火山で ヒトカゲたちと 群れを 作って暮らすポケモンだよ。 口から吐き出す炎は 溶岩の熱にも 負けない 熱量を誇るよ。 |
No.0007 ゼニガメ
ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、X、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール |
---|
甲羅に 閉じこもり 身を 守る。 相手の すきを 見逃さず 水を 噴き出して 反撃する。 |
New ポケモンスナップ |
---|
甲羅干しをして 太陽光を浴びることで 強くなるための 栄養を作るよ。 まだ強くないので ラプラスたちに 助けてもらうことも 多いようだね。 |
Pokémon Sleep |
---|
甲羅に 手足と頭を 引っ込めて眠るよ。 周りを警戒して 自分の身を守りながら 眠るときの行動と 言われているんだ。ゆらゆらと 気持ちよさそうに 揺れているときも あるみたいだよ。 |
No.0008 カメール
Pokémon Sleep |
---|
甲羅に 体を引っ込めて 周りを警戒しながら眠るよ。 そんなときも 長くてふさふさの尻尾は ちょっとだけ 出ているんだ。尻尾の毛で 周りの様子を うかがっているのかも しれないね。 |
No.0009 カメックス
赤・緑、ファイアレッド、X、ソード |
---|
体が 重たく のしかかって 相手を 気絶させる。ピンチのときは 殻に 隠れる。 |
ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ |
---|
相手に 狙いを 定めると 消防車の ホースより 強い 勢いで 水を 出す。 |
Pokémon Sleep |
---|
普段は 頑丈な甲羅に守られて ぐっすり眠っているよ。 ごくたまに お腹を出して 寝ている姿も 確認されているんだ。周りの様子を 気にせず ぐっすり 眠っている時なのかも しれないね。 |
No.0010 キャタピー
ポケモンスタジアム、ポケモンスタジアム2 |
---|
あたまにある おおきな めだまのような もようで てきを おどろかして おいはらい みを まもる。 |
金、ハートゴールド、X、ソード |
---|
頭の 触角から 強烈な においを だして 敵を 追いはらい 身を守る。 |
ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール |
---|
赤い 触角から においを出して 敵を 追い払う。脱皮を 繰り返し 大きくなる。 |
サン |
---|
とりポケモンに 襲われると ツノから 臭いを だして 抵抗 するが 餌食に なることも 多い。 |
ウルトラサン |
---|
バタフリー | 羽を 包む りん粉は 猛毒。 キャタピーを 狙う とりポケモンを 見つけると ふりかけて 追い払うぞ。 |
ウルトラムーン |
---|
身体は 柔らかく 力もない。 自然界では 常に エサとして 狙われ 続ける 運命。 |
No.0011 トランセル
ウルトラムーン |
---|
とても 硬いカラは ツツケラに 突かれても びくともしないが 揺れて 中身が こぼれてしまう。 |
New ポケモンスナップ |
---|
硬いカラの中では 細胞が 作り直されているんだ。 仲間と寄り添っていたり じっとしているのは 中身が こぼれないように するためだよ。 |
No.0012 バタフリー
ムーン |
---|
他の ポケモンに 襲われると 毒の 鱗粉を 撒き散らしながら 羽ばたいて 抵抗 するのだ。 |
ウルトラサン |
---|
羽を 包む りん粉は 猛毒。 キャタピーを 狙う とりポケモンを 見つけると ふりかけて 追い払うぞ。 |
ウルトラムーン |
---|
綺麗な 花の ミツが 好物。 花畑で アブリーとの 熾烈な 縄張り争いを 繰り広げる。 |
No.0013 ビードル
金、ハートゴールド、Y |
---|
毒針は とても 強力。目立つ 体の 色は 相手に 警戒を させるためだ。 |
ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール |
---|
毎日 自分と 同じ 重さの 葉っぱを 食べる。 頭の 針で 襲ってきた 敵を 撃退。 |
No.0014 コクーン
金、ハートゴールド |
---|
サナギだが すこしなら うごける。てきに おそわれそうになると どくバリを だしてくることもある。 |
ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、Y、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール |
---|
天敵に 見つからないように 葉っぱの 裏や 枝の すきまに 隠れて 進化の ときを 待つ。 |
No.0015 スピアー
青、リーフグリーン |
---|
こうそくで とんでくると りょうてと おしりにある おおきな どくばりを つかって あいてを せめる。 |
ピカチュウ、ポケモンピンボール、X、Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ |
---|
両手と お尻にある 3本の 毒バリで 相手を 刺して 刺して 刺しまくって 攻撃する。 |
金、ハートゴールド |
---|
どんな あいてでも きょうりょくな どくバリで しとめてしまう。たまに しゅうだんで おそってくる。 |
クリスタル |
---|
どんなに でごわい あいても するどい どくバリで しとめて すに はこびこんで エサにする。 |
ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア |
---|
縄張り意識が とても 強いので スピアーの すみかには 近づかない ほうが 身の ためだ。怒ると 集団で 襲って くるぞ。 |
No.0016 ポッポ
赤・緑、ファイアレッド |
---|
たたかいは すきではない。くさむらの なかに かくれて ちいさい むしなどを とらえる。 |
ポケモンスタジアム、ポケモンスタジアム2 |
---|
てきと むりに たたかおうとは せず あいてが ちいさく よわいものなら はばたいて ふきとばして しまう。 |
ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ |
---|
おとなしい 性格で 襲われても 反撃 せずに 砂を かけて 身を 守ることが 多い。 |
金、ハートゴールド |
---|
ふだんは くさむらに かくれている。たたかいは このまず おそわれると ひっしに すなをかけて みをまもる。 |
銀、ソウルシルバー |
---|
くさむらや もりに おおく ぶんぷ。おとなしい せいかくで はばたいて すなをかけ てきを おいはらう。 |
クリスタル |
---|
くさむらで はげしく はばたき すなけむりを おこして とびでた ムシを とらえて たべる。 |
ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、Y、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール |
---|
戦いを 好まない おとなしい 性格だが 下手に 手を 出すと 強烈に 反撃されるぞ。 |
No.0017 ピジョン
赤・緑、ファイアレッド、X |
---|
足の ツメが 発達している。エサの タマタマを つかんで 100キロ先の 巣まで 運ぶ。 |
青、リーフグリーン、Y |
---|
広い 縄張りを 持っており 侵入する 邪魔者は 徹底的に つつかれてしまう。 |
ポケモンスタジアム、ポケモンスタジアム2 |
---|
おおきな なわばりの ちゅうしんに すを つくる。はったつした あしの ツメで すばやくエサを とらえる。 |
ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ |
---|
あり余る 体力の 持ち主で 広い 縄張りを 飛びまわり 遠くまで エサを 探しにいく。 |
金、ハートゴールド |
---|
とても しりょくが いい。どんなに たかい ばしょ からでも えものの うごくすがたを みわける。 |
銀、ソウルシルバー |
---|
はったつした あしの ツメを エサに くいこませ うごけなくして 100キロさきの す まで はこぶ。 |
コイキング | とにかくはねる。いみもなく はねる。はねているときに とんできた ピジョンなどに つかまってしまう。 |
クリスタル |
---|
くうちゅうを わを かくように ゆっくり とびまわりながら えものが いないか さがしている。 |
ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア |
---|
広い 縄張りを 飛んで 見まわりを する。 縄張りを 荒らす 相手は 容赦 しない。 鋭い ツメで 徹底的に 懲らしめるぞ。 |
ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール |
---|
広い 縄張りを 飛び回りながら 獲物を 探す。 発達した 足の ツメで 獲物を しとめる。 |
No.0018 ピジョット
赤・緑、ファイアレッド、Y |
---|
美しい 羽を 広げて 相手を 威嚇する。マッハ2で 空を 飛び回る。 |
青、リーフグリーン、X |
---|
エサを 探すとき 水面 すれすれを 滑るように 飛んで コイキングなどを わしづかみにする。 |
ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ |
---|
マッハ2で 飛行し エサを探す。 その 大きな ツメは 武器と しても 恐れられている。 |
銀、ソウルシルバー |
---|
うつくしい ハネは ひろげて あいてを いかく するだけでなく マッハ2で そらをとべる。 |
クリスタル |
---|
ずばぬけた しりょくを もち こうど1000メートル からでも はねる コイキングが みえる。 |
New ポケモンスナップ |
---|
広い 羽ばたけば あらゆるものを 吹き飛ばす 大風を起こすよ。 遠くではねる コイキングも 見逃さない 視力も 持っているんだ。 |
No.0019 コラッタ
通常のすがた
ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ |
---|
キバが2つ。とにかく なんでも かじってみる。1匹 見つけたら 40匹は そこに 住んでるはず。 |
金、ハートゴールド |
---|
どんな ものでも たべるので エサとなるものが ある ばしょに すみついて どんどん こどもをうむ。 |
クリスタル |
---|
どんな ところでも すみつける せいめいりょくを もっており どんどん かずが ふえていく。 |
ムーン |
---|
生命力が 強く 汚い 場所でも 平気で 暮らす。 ほっておくと どんどん 増えていく。 |
New ポケモンスナップ |
---|
よく 研究室の近くで ヤブクロンと 遊んでいるね。 伸び続けるキバを 削るためとはいえ 柱をかじられるのは 困ってしまうよ。 |
アローラのすがた
サン |
---|
ラッタ (アローラ) | コラッタを 率い グループをつくる。グループには テリトリーが あり 餌を 巡り 抗争に なる。 |
ムーン |
---|
日が 暮れると 活動。 群れの ボスである ラッタのため いい餌を 求めて 街中を 駆け廻る。 |
ウルトラサン |
---|
ラッタ (アローラ) | とても 欲張りな 性質。巣には コラッタたちに 集めさせた エサが 食べきれないほど たんまり あるぞ。 |
ウルトラムーン |
---|
エサを 求めて 夜な夜な 民家に 忍び込む。 大量 発生が 社会 問題と なっている。 |
ラッタ (アローラ) | コラッタたちを 率いて 群れを 作る。 群れ同士は 仲が 悪く エサ場を 巡り 激しく 争う。 |
Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ |
---|
ラッタ (アローラ) | 手下の コラッタに 食べ物を 集めさせる。栄養 たっぷりで 美味しい ものだけを いただくのだ。 |
No.0020 ラッタ
通常のすがた
ポケモンスタジアム、ポケモンスタジアム2 |
---|
てきに おそわれると うしろあしで たちあがり はをむきだして あいてを おどすような なきごえを だす。 |
ウルトラサン |
---|
生命後ろ足の 小さい 水かきで 海を 泳いで 島を 渡り 敵から 逃げていた という。 |
アローラのすがた
サン |
---|
コラッタを 率い グループをつくる。グループには テリトリーが あり 餌を 巡り 抗争に なる。 |
ムーン |
---|
コラッタ (アローラ) | 日が 暮れると 活動。 群れの ボスである ラッタのため いい餌を 求めて 街中を 駆け廻る。 |
ウルトラサン |
---|
とても 欲張りな 性質。巣には コラッタたちに 集めさせた エサが 食べきれないほど たんまり あるぞ。 |
ウルトラムーン |
---|
コラッタたちを 率いて 群れを 作る。 群れ同士は 仲が 悪く エサ場を 巡り 激しく 争う。 |
Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ |
---|
手下の コラッタに 食べ物を 集めさせる。栄養 たっぷりで 美味しい ものだけを いただくのだ。 |
No.0088 ベトベター
通常のすがた
金、ハートゴールド |
---|
とおったあとに のこった からだの いちぶから また ベトベターがうまれ あたりは いっそう くさくなる。 |
クリスタル、バイオレット |
---|
ベトベター同士が くっつくと おたがいの 体が 混ざりあって 新しい 毒が 生みだされる。 |
ブラック2・ホワイト2、スカーレット |
---|
ヘドロが ポケモンに なった。 汚い 場所に 集まって 体の ばい菌を 増やしていく。 |
アローラのすがた
サン |
---|
ゴミ問題を 解決 するため よそから 持ちこんだ ベトベターが いつのまにか この姿に なった。 |
ヤブクロン | 不衛生な 場所が 好き。 アローラでは よく ベトベターに 追いまわされる 姿を みかける。 |
ウルトラサン |
---|
アローラの ゴミ処分場 には 100匹前後が 棲んでいる。 みな たくさん ゴミを 食う 働きもの。 |
スカーレット |
---|
体内に 毒素を 溜めこむので 別地方の ベトベターと 違って 近づいても 臭くないぞ。 |
No.0089 ベトベトン
通常のすがた
金、ハートゴールド、X |
---|
ヘドロが たまる くさい 場所を 好んで 集まってくるので あたりは いっそう くさくなる。 |
サファイア、アルファサファイア |
---|
汚い ものが 大好物なので ゴミを 道端に 捨てる ような 人が 住んでいる 街には ベトベトンが 集まってくるぞ。 |
ポケモンカードゲームXY コンセプトパック マグマ団VSアクア団 ダブルクライシス アクア団のベトベトン (CP1) |
---|
毒を まとった 巨体で 敵を 包み込んで 動けなくするの。 あなたも 押しつぶして あげる! |
アローラのすがた
ウルトラサン |
---|
ヤブクロン | 呼吸すると 毒ガスが 漏れる。 匂いを 嗅ぎつけ ベトベトンが よだれを 垂らして やってくる。 |
No.0101 ~ No.0200
No.0102 タマタマ
赤・緑、ファイアレッド、X |
---|
ピジョン | 足の ツメが 発達している。エサの タマタマを つかんで 100キロ先の 巣まで 運ぶ。 |
青、リーフグリーン、スカーレット |
---|
人が タマゴだと 思って 触ると 仲間が どんどん 集まってきて 集団攻撃に あう。 |
青、リーフグリーン、バイオレット |
---|
ナッシー (通常) | ごくまれに 頭の どれか ひとつが 地面に 落ちると タマタマになって 動きだすという。 |
銀、ソウルシルバー |
---|
ナッシー (通常) | おちた あたまは タマタマとして なかまを さがすため とくしゅな テレパシーを だしはじめる。 |
クリスタル |
---|
ナッシー (通常) | よい かんきょうで そだちすぎて たくさん ふえた あたまは どれか おちて タマタマになる。 |
ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア |
---|
ナッシー (通常) | 南国 生まれの ナッシーの 頭は 強い 日差しを いっぱい 浴びて どんどん 育ち 地面に 落ちると タマタマに なると いう。 |
ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、Y、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール |
---|
ナッシー (通常) | 歩く 熱帯雨林と 呼ばれる。 大きくなった 頭の ひとつが 地面に 落ちると タマタマになる。 |
サン |
---|
テレパシーで 仲間と 交信する。 植物と ある種の タイプの 遺伝子を 併せ持つと いう。 |
ムーン |
---|
6匹で 1人前の ポケモン。 マケンカニに よく 狙われるが 念力を 使って 撃退する。 |
ナッシー (通常) | ある時期が くると 3つの 頭の どれかが 落ちる。 それが やがて タマタマへと 成長 していく。 |
ウルトラムーン |
---|
アローラ産の タマタマは 同じ 大きさでも かなり 重たい。 しっかり 中身が 詰まっているのだ。 |
Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ |
---|
ナッシー (アローラ) | アローラ地方の 強い 日差しが タマタマの 秘めた 力を 目覚めさせた 結果が これなのだ。 |
No.0103 ナッシー
通常のすがた
青、リーフグリーン、バイオレット |
---|
ごくまれに 頭の どれか ひとつが 地面に 落ちると タマタマになって 動きだすという。 |
銀、ソウルシルバー |
---|
おちた あたまは タマタマとして なかまを さがすため とくしゅな テレパシーを だしはじめる。 |
クリスタル |
---|
よい かんきょうで そだちすぎて たくさん ふえた あたまは どれか おちて タマタマになる。 |
ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア |
---|
南国 生まれの ナッシーの 頭は 強い 日差しを いっぱい 浴びて どんどん 育ち 地面に 落ちると タマタマに なると いう。 |
ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、Y、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール |
---|
歩く 熱帯雨林と 呼ばれる。 大きくなった 頭の ひとつが 地面に 落ちると タマタマになる。 |
ムーン |
---|
6匹である時期が くると 3つの 頭の どれかが 落ちる。 それが やがて タマタマへと 成長 していく。 |
ウルトラサン |
---|
サイコパワーで 敵を 迎え撃つ。 3つの頭 それぞれが 念力を 放つので その威力は 3倍だ。 |
New ポケモンスナップ |
---|
マケンカニ | マケンカニの戦い方は 攻め方も 守り方も ボクシングのようだね。 たまに 浜辺の木と 間違えて ナッシーに パンチしてしまうことがあるよ。 |
アローラのすがた
ウルトラムーン |
---|
長い首を ムチのように しならせ 頭を 相手に 叩きつける。 自分も 少しクラクラしてしまう。 |
マケンカニ | ヤシの木と 間違えて ナッシーに 登ることもある。 怒りを かって 振り落とされて 踏みつけられる。 |
Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ |
---|
アローラ地方の 強い 日差しが タマタマの 秘めた 力を 目覚めさせた 結果が これなのだ。 |
スカーレット |
---|
長い首を ムチのように しならせ 頭を 相手に 叩きつける。 自分も 少しだけ 目を回す。 |
No.0110 マタドガス
通常のすがた
赤・緑、ファイアレッド、Y |
---|
ごくまれに 突然変異で 双子の 小さい ドガースが 連結したまま 出ることがある。 |
青、リーフグリーン |
---|
2つの どくガスの せいぶんが ながい じかん ふきだまる ばしょで ふたごの ドガースが でるらしい。 |
金、ハートゴールド、X |
---|
どちらかが ふくらむと 片方は しぼむ 双子の ドガース。いつも 体内の 毒ガスを 混ぜている。 |
サファイア、アルファサファイア |
---|
双子の 体を 交互に しぼませたり 膨らませたりして 毒ガスを 混ぜている。混ぜるほど 毒素が 強まり 臭くなる。 |
ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール |
---|
ゴミから 発生する ガスを 食べて 大きくなる。ごくまれに 3つ子の マタドガスが 見つかる。 |
シールド |
---|
ガラルの マタドガス よりも 空気を 吸いこむ 力は 少し 弱いが 作りだす 毒素は 強力。 |
アローラのすがた
シールド |
---|
ヤブクロン | ゴミの 詰まった ゴミ袋から 生まれた。 吐き出す 毒ガスは ガラルの マタドガスの 好物。 |
No.0129 コイキング
青、リーフグリーン、X |
---|
ピジョット | エサを 探すとき 水面 すれすれを 滑るように 飛んで コイキングなどを わしづかみにする。 |
銀、ソウルシルバー |
---|
とにかくはねる。いみもなく はねる。はねているときに とんできた ピジョンなどに つかまってしまう。 |
クリスタル |
---|
ピジョット | ずばぬけた しりょくを もち こうど1000メートル からでも はねる コイキングが みえる。 |
サン |
---|
力は 弱く 頼りないのに 繁殖力だけ 物凄い。飽きるほど みかけるぞ。 |
ムーン |
---|
無闇に 跳ねて すぐ 襲われるが コイキングの おかげで 多くの ポケモンが 生き延びられると いう。 |
New ポケモンスナップ |
---|
ピジョット | 羽ばたけば あらゆるものを 吹き飛ばす 大風を起こすよ。 遠くではねる コイキングも 見逃さない 視力も 持っているんだ。 |
No.0131 ラプラス
ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア |
---|
人が 絶滅の 危機に 追い込んでしまった。夕暮れどきに なると 少なくなった 仲間を 探して 悲しそうな 声で 歌うと いう。 |
ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール |
---|
人や ポケモンを 背中に 乗せて 海を 渡ることが 大好き。人の 言葉を 理解できる。 |
ウルトラムーン |
---|
大切に されすぎて 増えすぎた。 ラプラスが 多すぎる 海では さかなポケモンが 減ってきたという。 |
New ポケモンスナップ |
---|
人の言葉を 理解する 高い知能と 美しい歌声を 持っているよ。 穏やかな 海の上では よく 親子でいる様子を 見かけたね。 |
ゼニガメ | 甲羅干しをして 太陽光を浴びることで 強くなるための 栄養を作るよ。 まだ強くないので ラプラスたちに 助けてもらうことも 多いようだね。 |
No.0501 ~ No.0600
No.0568 ヤブクロン
サン |
---|
不衛生な 場所が 好き。 アローラでは よく ベトベターに 追いまわされる 姿を みかける。 |
ウルトラサン |
---|
呼吸すると 毒ガスが 漏れる。 匂いを 嗅ぎつけ ベトベトンが よだれを 垂らして やってくる。 |
シールド |
---|
ゴミの 詰まった ゴミ袋から 生まれた。 吐き出す 毒ガスは ガラルの マタドガスの 好物。 |
New ポケモンスナップ |
---|
コラッタ | よく 研究室の近くで ヤブクロンと 遊んでいるね。 伸び続けるキバを 削るためとはいえ 柱をかじられるのは 困ってしまうよ。 |
No.0701 ~ No.0800
No.0731 ツツケラ
ウルトラムーン |
---|
トランセル | とても 硬いカラは ツツケラに 突かれても びくともしないが 揺れて 中身が こぼれてしまう。 |
No.0739 マケンカニ
サン |
---|
ハサミで 弱点を ガードしつつ 隙を うかがい パンチを 放つ。 負けたほうは 泡を ふいて ダウン。 |
ムーン |
---|
タマタマ | 6匹で 1人前の ポケモン。 マケンカニに よく 狙われるが 念力を 使って 撃退する。 |
ウルトラサン |
---|
硬い ハサミは 攻めも 守りも 得意。 マケンカニ 同士の 戦いは ボクシングの ようだ。 |
ウルトラムーン |
---|
ヤシの木と 間違えて ナッシーに 登ることもある。 怒りを かって 振り落とされて 踏みつけられる。 |
New ポケモンスナップ |
---|
マケンカニの戦い方は 攻め方も 守り方も ボクシングのようだね。 たまに 浜辺の木と 間違えて ナッシーに パンチしてしまうことがあるよ。 |
No.0742 アブリー
ウルトラムーン |
---|
バタフリー | 綺麗な 花の ミツが 好物。 花畑で アブリーとの 熾烈な 縄張り争いを 繰り広げる。 |
No.0000 さんぷる